Sunday Carpenter's blog 〜アップライトベース自作してみた〜

ずっと作りたかったベースの製作日記を軸に、日曜大工、音楽、猫などその他の日常をするずると綴ります。

仕様書&材料

こんにちは。

クラブワールドカップ熱いな。

勝ったのもすごいけど、準決勝のメンバーが全員日本人なのも

驚きでしたね。

鹿島って活躍の影にいつもブラジル人選手の存在があったように

思うんですけど、最後に記憶にあるのってダニーロまで戻っちゃうな笑

 

本当はフリーソフトの3DCAD使おうと思ってたら、

パソが古くてダメでした…

なのでこれは諦めてエイドリアン・ニューウェイよろしく紙とペンで。

とりあえず脳内での大まかな設定↓

 

①材料はホームセンターで手に入る物

②スケールは1000〜1050㎜

③ボディはホロウ構造

 

まずは①の材料ですが、以下のようになりまた。

 

・表裏板:スプルース(SPF材)

これは大体どこでも売っているのですが、サイズのバリエーションが

店によってだいぶ違いました。

 

今回用意したのは約380x900x18㎜の板。

本当は横幅380よりもうちょっと欲しいところですけど、

まぁなさそうなんで手に入る物ありきでやるしかないですね。

あとラウンドトップの削り出しを考えると厚さ18㎜もかなり厳しい笑

 

近隣で木材が充実してるのはジョイフル本田守谷店と

スーパービバホーム三郷店なんですが、最終的にはビバホームで購入。

 

まず条件として

「大きな節がない」「割れがない」「年輪が細かい」

ってことで探したんですが、こういうのこだわっていくと

やっぱり在庫量がものを言ってくるんですね

(まあ建材にそんなこと求めるのも変な話ですが)。

短期間で2、3回訪問してみて

「あ、この節と模様のパターン前もあったな」

とかそんなことまで覚えるぐらい集中して探してました笑。

 

そこでわかったことなんですけど、ビバホームの方が在庫量と

商品の回転はだいぶ勝ってるみたいですね。

思えばプロ(職人さん)のお客さんも多く見かけたように思います。

ジョイフル本田は選ぶほどは無かった…。

 

見た目に大きな問題のないものをいくつか選び、

コンコン叩いてみてディケイか長い物を最終的に2枚選びました。


f:id:yasai1986:20161216090927j:image

 

指板材:オニグルミ

ご存知の通りベースの指板は黒檀で出来ているわけですが、

まあ入手できるはずもないので早々に諦めて代替品を検討します。

 

ここでお世話になったのはジョイフル本田の木材アソートというコーナー。

ここは結構1点モノとか端材の特殊なものがあったりするんですね。

中には大木から切り出した蕎麦屋の看板のようなものまで笑

正直見てるだけでも楽しいです。

 

黒檀を使うことからもわかるように、指板材に求められるのは

まず第一に表面硬度だと思うんですよ(たぶん)。

高校の楽器は普通の木(材不明、楓?)を黒塗りにしたやつ

だったので手は真っ黒になるしあまり良くなかったですね…汗

 

指板のサイズが取れそうな板をいくつかコンコン叩いてみて

一番硬そうなやつを、…って完全に変な客なわけですが笑

スマホで材の性質を調べながら探したのですが、

オニグルミは主に北海道産の木でそれなりに硬く耐摩耗性が

高いとのことで、これに決定。目も良く詰まってそう。

ただしオニ"グルミ"とはいっても、ウォルナットとは

全然違う系統みたいです。紛らわしい…

木の名前って、樫と楢と柏が全部Oakだったり

なんでこんなに出鱈目なんでしょうか笑

 

最終的にはエポキシなどでフィニッシュしようと考えてます。

 

ネック材:タモ

これが一番苦労しました。

本来コントラバスはアコギのようなセットネックなので

ワンピースだとL字型の材が必要なのですが、

技術的な問題から今回はボルトオンにしようと思ってます。

 

にしてもボディとの接合部とヘッドの削り出しまで考えると

結構な厚みと長さが必要なので、それを満たすものがなかなか

見つかりません。

サイズだけ見れば建材で作れないこともないんですが、

トータル100㎏以上とも云われるの弦のテンションを

針葉樹に任せるのは些か不安なので…。

 

で、先日例の木材アソートコーナーに寄ったときに

タモの角材があったので、即決!

タモなんてあんまり馴染みのない気がしますけど、なんでも

野球のバットなんかこれで作ることが多いみたいで、

その強度・靭性を見込んで。


f:id:yasai1986:20161216090953j:image

 

あとはナットはホンジュラスローズ、プリッジは谷地ハンという、

どちらも木材アソートで集めました。

 

残りのテイルピースと横板は追々探していこうと思います。

 

現時点で材料費9,000円ぐらいだから結構予算押してます…汗

 

次回は指板の加工です。

 

やさい